投稿

3月, 2025の投稿を表示しています
  おはこんにちばんは。4回の唐澤です。 絢子さんの卒業日記が投稿された時に、おはこんにちばんはをあなたに譲りますとLINEをいただいたので使わせていただきます。ほんまに光栄です。 ノリに自慢したら、後継者は兵庫高校いないとしても兵庫県民じゃないとおかしいと言われましたが西宮loverなので心根は兵庫県民です^^ 流石に兵庫高校の子入ってきたら譲りますよ! のでこれ見てる兵庫高校出身の子! もしロングパートに入ったらたがみさん、絢子さんからのおはこんにちばんはが貰えるんや!と思って来てね! もちろん他の高校出身の子もいっぱい見学・体験来てね!! ---------------- さて。陸上の話。 文章にしてみたら、書いては消してを繰り返して結局短くなっちゃったけど、思いの濃さはきっと今までで一番。 はい。明日から兵庫インカレです。遂に来てしまったラストチャンス。 私の1500mは陸上開始して大1 から順番に5'33"→5'19"→5'06"なので、今回階差数列が公差-1の等差数列であり続けさせられればいけるはず。 シーズンインらへんとか、ここまで頑張ってきたなぁっていう訳分かんない思い出モードに入りかけていたのですが、あるきっかけがあって、今は、最後だからこそ結果しかいらないっていう気持ちです。 幹部学年としてちゃんと結果出して盛り上げたい。 大切な人たちに結果出して喜んでもらって恩返しがしたい。 4'55"切れるように頑張ります。 そして、自分だけじゃなくて全員が今それぞれ戦っているところだと思います。今週後半と、この1ヶ月ちょっと、皆で頑張りましょう。 明日のロングはさんしょーと5000m!いっぱい応援します! 関西インカレロードの部まであと3日!
  学連競技会で流れてた音楽のプレイリストがほしいです。 こんにちは木村です。 春休みが終わりに近づき 学校が始まることに戦慄しています。 3回前期の授業は忙しそうなので(市民工比)、悲しいです。 今回の春休みはそこそこ充実していました。 アニメも見たし、ゲームもできたし、勉強もできたし、練習もいい感じで良かったです。 あとは関カレロード 大阪ハーフマラソンの時より練習できていますが、環境が違うのでなんともって感じです。 いやいけるはず 大阪ハーフマラソン前一ヶ月のポイント練 ・400m×10 r=200m 73s ・12kmペース走 3'25/km ・4000m×2 r=1 3'20/km 関西インカレロードの部前一ヶ月のポイント練 ・5000m 3'06/km (記録会) ・1600m×4 r=1 3'13/km ・3000m×3 r=1000m 3'17/km ・14kmペース走 3'28/km ・20km距離走 3'48/km ・400m×10 r=400m 68s ・10000m変化走 3'21/km 練習量をみると安心できます。しかも今月は月間走行距離もマシなのでなおよし。 学部生として、折り返しの位置にあるので、今年は去年よりさらに良い結果をだせるように頑張っていきたいです。 ほんで 好きな曲、というかBGMは 「議論 Heat up」です。 ダンガンロンパのBGMで、議論が核心に迫った時に流れます。 走りながら議論はしませんが、走ってる時に流れてたら嬉しいです。
  こんにちは。新谷です。 1ヶ月ぶりの日記になります。お久しぶりです。 実習が終わって待ちわびた春休みを過ごしていたので、書くことが沢山あるような気がしてましたが部活&バイト&研究室&(○職○動...)くらいしかしてませんでした。 かなしい。4年目にもなると淡々と時間がすぎていくのみ。あぁ新鮮味、初々しさ、キラキラ.... それはともかく、そう4年目。衝撃の4年目。兵カレのエントリーに(4)とかかれていてびっくりです。 残された時間は少ないですが後悔しない日々を送りたいと思います。たくさんの人とラストシーズンを送りたいのでたくさんの新入生たち、ぜひぜひ御入部ください。 今この日記読んでるような子は言われなくてもでしょうけど(|ω・)チラッ) さて肝心の陸上はどないやねん。 最近はぼちぼち頑張ってるんじゃないかと自己評価をしてます。 実習中と比べほぼ倍の月間走行距離なのでところどころ痛くなりますが騙し騙し乗り越えていけてます。あと1ヶ月元気な体でいて欲しいですね。 まずは兵カレ頑張ります。学連からの成長を信じて。ロードの人達に元気を送ります。 それでは遅ればせながら、新谷プレゼンツ~至高の試合前ソング~をお届けします。ぜひ気になったらプレイリストに加えてみてください。 1.ASIAN KUNG-FU GENERATION 「羅針盤」 アップテンポで元気が出ます。アジカンぽい言葉選びかつアクが強すぎないからみんなにオススメです。 2.BUMP OF CHICKEN 「才悩人応援歌」 個人的バンプNo.1ソング。初めて聞いた時から大好き。後ろ向きだけど頑張ろうと思えるところが全身ネガティブ人間には刺さります。 3.Creepy Nuts 「スポットライト」 爆発する少し前の曲ですが、後半に盛り上がる感じがアドレナリンを出してくれる感じがしてます(勝手に)。田中正義の登場曲。 4.ONEOKROCK 「キミシダイ列車」 外せないワンオク。1つ選ぶのに苦労しましたが試合前と言えばです。あまりに有名ですが大好きなのでぜひ。 以上です。みなさんの充実した陸上ライフをお祈りします。
  こんにちは 1ヶ月以上ぶりの日記です。 こんなにスパンが空いたのは初… …いや、普通にありました。よからぬ事を思い出しました。 この1ヶ月の間はかなり苦しい日々でした。 アキレス腱を痛めて休んでも全然治らなくて満足に走れなくて、その反面、時間はどんどん過ぎていって、ハーフの事を考えるとどうにかなりそうでした。 slackに上げてからは、すごく解放された気持ちになりました。正直、あの時点では治る見込みもないし、明らかに実力が落ちてる状態で、もう無理だと心の底から思っていました。 ただ、あの日以降いくつか変化がありました。 整形外科の検査の結果、アキレス腱の周囲の炎症以外は問題がなく、僕があまりにも信頼を置いている整体の先生が、痛みの原因を見つけてくれました。 昨日、1ヶ月ぶりにほとんど痛みを感じる事なく走る事が出来ました。嬉し過ぎて涙が出そうになりました。 あの日以降、解放された気持ちと同時に複雑な感情もありました。同期の方々に相談に乗ってもらった時、増田やあおいさんの意見を聞いて、諦めるのはまだ早いのかもしれないという気持ちも出てきました。 … 復帰を決めたきっかけは、もう1度勝つ事でした。もちろん関西インカレもその1つです。 関西インカレで勝つために僕が1番できる事はハーフを走る事なのかもしれません。他の競技ももちろん頑張らないとダメですが、トラックには角氏がいますからね。 ハーフマラソンは唯一1ヶ月前にやる競技で、いわばその大学の勢いを決める戦いになります。 その戦いを4年である自分がやらなければならないとはずっと思っています。 まだ何も決まった事ではないし、どちらにせよやってるムーブは4年生としてめちゃくちゃだし終わっています。 ただ、もしこの1週間で走れる状態になったら やらない後悔よりやって大成功 なのかもしれません