こんにちは
1ヶ月以上ぶりの日記です。
こんなにスパンが空いたのは初…
…いや、普通にありました。よからぬ事を思い出しました。
この1ヶ月の間はかなり苦しい日々でした。
アキレス腱を痛めて休んでも全然治らなくて満足に走れなくて、その反面、時間はどんどん過ぎていって、ハーフの事を考えるとどうにかなりそうでした。
slackに上げてからは、すごく解放された気持ちになりました。正直、あの時点では治る見込みもないし、明らかに実力が落ちてる状態で、もう無理だと心の底から思っていました。
ただ、あの日以降いくつか変化がありました。
整形外科の検査の結果、アキレス腱の周囲の炎症以外は問題がなく、僕があまりにも信頼を置いている整体の先生が、痛みの原因を見つけてくれました。
昨日、1ヶ月ぶりにほとんど痛みを感じる事なく走る事が出来ました。嬉し過ぎて涙が出そうになりました。
あの日以降、解放された気持ちと同時に複雑な感情もありました。同期の方々に相談に乗ってもらった時、増田やあおいさんの意見を聞いて、諦めるのはまだ早いのかもしれないという気持ちも出てきました。
…
復帰を決めたきっかけは、もう1度勝つ事でした。もちろん関西インカレもその1つです。
関西インカレで勝つために僕が1番できる事はハーフを走る事なのかもしれません。他の競技ももちろん頑張らないとダメですが、トラックには角氏がいますからね。
ハーフマラソンは唯一1ヶ月前にやる競技で、いわばその大学の勢いを決める戦いになります。
その戦いを4年である自分がやらなければならないとはずっと思っています。
まだ何も決まった事ではないし、どちらにせよやってるムーブは4年生としてめちゃくちゃだし終わっています。
ただ、もしこの1週間で走れる状態になったら
やらない後悔よりやって大成功
なのかもしれません
コメント
コメントを投稿