こんにちは


新谷です。


2023年も残すところあと少しとなりました。箱根駅伝の区間エントリーでネットがが賑わうことでようやく年末の空気を摂取した気がします。


去年までは親の仕事が休みになり家にいる人が多くなったりすることで年末を感じてましたが、今年はバイトして走って寝てるだけなのでもうこんな時期かって感じ。


風情が足りませんね風情が。


31日に爆速帰省して出来ればちょっとぽいことしようと思います。年越しそばとか。



では2023年振り返り新谷ver.をお届けします。


総括すると色々と噛み合わなかったけどなんか耐えたシーズンでした。


その心は?


シーズンインの学連→インフル

試走合宿後の走り込み期→体調不良

駅伝前の10月→怪我


と大事な時期に何かしらのアクシデントを起こしてしまって色々とパーフェクトとは言えない流れで進んでました。まあパーフェクトなんてありえないですかまそれにしてもよくないです。


しかし蓋を開けてみると


5000m→ベスト2回更新

関カレ→1部昇格

丹後→シード権


となんか悪くない部分も結構ありました。まあ15分は切れてないし関カレも丹後も別にいてもいなくても変わらないクオリティの走りだったけど全体的に見るとまさに耐えたって感じ。


振り返ると今年の各対校戦を見てやっぱり勝負強い選手にならないといけないと思います。


ということで来年は大事なところで走れる選手になりたいと思います。今年よりも忙しくなるらしいですがやれることをこつこつやっていってほしいです。サボるな新谷浩生



では最後に箱根駅伝順位予想で締めたいと思います。


1 駒澤大学:

強いはず。アクシデントがあるかだけ。

2青山学院大学

:磐石なオーダーっぽい我らが星七くんに声援を

3 創価大学

:1区に桑田くんなので流れれば往路荒らしそう

以下4からシード権

中央→國學院→城西→早稲田→大東→帝京→東海


楽しみですね!!自分は駒澤推しが染み付いてるので駒澤全力応援です。理由は関西人が生まれてからずっと阪神ファンだからなのと同じです。


終わります。

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

Mysong Yoursong

「映食」