失礼します。


第14回奈良マラソンの結果です。(敬称略)


男子フルマラソン

篠原 2゜48’13 初

横谷 2゜54’25 初

小原 3゜48’59 初

山本 3゜58’14 初



第107回日本陸上競技選手権大会10000mの結果です。


女子10000m決勝

1着:廣中璃梨佳 30’55”29

2着:高島由香 30’57”26

3着:小海遥 30’57”67


男子10000m決勝

1着:塩尻和也 27’09”80 日本新

2着:太田智樹 27’12”53 日本新

3着:相澤晃 27’13”04 日本新


以上です。失礼しました。




こんにちは。トジです。


日本選手権アツアツですね。


あーゆーレースを見れると、シンプルにモチベ上がりますね。


何気、小林歩くんの5位もすごすぎです。


大阪勢の皆さんは割とテンション上がってんではないでしょうか。


今週末には10000m出る人多いですし、みんなでアツアツなレースしたいですね。


頑張りましょう。



丹後以来の日記ということで、とりあえず京都の振り返りを。


テスト期間に体調崩したこともあって、ほとんど練習積めていませんでした。


前日には3’40ペース5㎞が限界みたいな。


そのくらいボロボロだったんで、棄権も考えたんですけど、皆の試合見たいし、一旦出るかくらいのノリで出ました。


いけるとこまでいって2㎞くらいでやめよって思ってたんですけど、いざ走ってみると、3’03、’07、’10で3㎞の通過が9分20秒くらいで、案外走れたなといった感じでした。


そのまま走り切ったらベストやったやろな~とは思えるくらいに余裕度もありました。


ただ、やっぱり体調は万全じゃなくて、割と早い段階からしんどさとは別で、吐き気がすごくて結局途中棄権したって感じです。


駅伝以降も良いイメージ保ててるんで、今週末の京産に向けては走れてる走れてないに関係なく、なんかタイム出るんじゃねって思ってます。


あとはまあ水内ニキ、青野ニキに完全勝利して今シーズン終えたいっていう想いもあるんで、そこも目標にして頑張ろうと思います。




もうちょい、何か書こうかな。


先日、Inbody計測にて体脂肪率がノリ君と共に大台に突入し、自己新を更新したわけですが、これにはれっきとした理由があります。


それは「冬」だからです。


これについてはもうどうしようもないですね。

仕方ない仕方ない。

人間だって生物だもの。

ねっ、ノリ君。


って思いながら、グーグルさんで“冬 体脂肪率 増える”

と検索してみると、


一番上に「実は冬は痩せやすい!」みたいなサイト出てきてもう焦りまくり。


一応、他のサイトによると夏場に比べて+1.1~2.0%の差はあってもおかしくないようで、ちょっとは安心しましたが、


先ほどのサイトによると、「実は冬の方が夏に比べて基礎代謝が高く、筋肉を動かすことによるダイエット効果が期待できる季節」とありました。


ほんまかいな。


ただ、他の皆さんがそんなに夏と大差無いかつ、大台突入の2人が特に距離踏まない2人ということで、

これ以上はもう何も言わないでおきます。


まあ、筋肉量は増えてたので良しとしますか。


ちなみにノリ君は筋肉量も減ってました。

終わります。

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong