二日連続で山口です。



昨日は納会お疲れ様でした。



部室の掃除とか会場設営とか諸々の準備などをしてくださっでありがとうございました。



二次会も今年から復活しまして、どんな感じになるのかなと思いきや、いい感じに個々で狂っていてすごく楽しそうでよかったです。



卒業までにコロナ前にあったいろんなイベント事が復活して、それを経験できてありがたやって感じです。



改めまして、初ロング日記です。

4回の山口です。



推し後輩の一人である絢子氏から託されたので、最後に一仕事しようと思います。



「絢子氏のここがすごい」



・国体まで登り詰めた卓球から一転、長距離へ参入

→大学で体育会、さらに初めて競技を始めるところがすごい。さらに、関カレ標準も切る(※女子は一部二部に分かれていないので標準自体がやや高め)。私から殊勲賞をあげたいぐらい。



・持ち前の妹属性を思う存分に発揮

→先輩に物怖じせず、後輩力の高さを見せつける。昨日の納会後も4回生6人、同期後輩0人の中、三次会に赴く。



・後輩力を持ちつつ、ちゃんと先輩としてロング女子を引っ張っている。

→先輩に依存している面を見せつつも、ちゃっかり後輩から尊敬される面をもつ。まさに両面宿儺。



これ以上書くと、絢子氏が気まずくなりそうなので、まだまだ書けそうですが、この辺で終了させていただきます。


では、皆さま良いお年をお迎えください。

楽しい駅伝鑑賞を!!!

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong