今年はいっぱい練習するぞ
明けましておめでとうございます。 青学が優勝してニッコニコの平尾です。 さすがにもう一回したら駒澤が勝つと思うんで、駒澤の選手たちには申し訳なく思いますが、これが駅伝の面白さであり、怖さでありってところでしょうか。 MVPは間違いなく太田蒼生だとは思うんですけど、個人的に一番嬉しかったのは、佐藤一世君の区間賞です。 何気にあんまり区間賞とってなくて、エースとして苦しいところだと思ったので。 コンディション等々いろいろ外的要因もあると思いますが、ここ最近の高校生の猛者っぷりはハンパないのに、まだ高校駅伝1区の区間記録が破られてないのは凄まじいなと感じます。 青学OBの成績はイマイチなので、なんとかマラソンで大成してほしいなと思ってます。 ニューイヤーの個人的感想は、やっぱり小林歩君強すぎ、ですかね。 確か、高3の府IHで15‘35で20位とかだったはずなので、そこからあそこまでビッグになれるなんて夢ありますよね。 あとガチのピーキングしたらトップ選手でも厳しいんだなというところです。特に塩尻君の走りは、日本選手権とこんなに違うんだと感じました。 絶好調の維持はトップアスリートでも難しいとわかったので、好調維持できなくて萎えてる人とかいれば、そーゆーもんだとこの日記で感じてもらえればいいかなと。 箱根もニューイヤーももっと玄人っぽい感想したかった。 話は変わって、 大河ドラマ「光る君へ」、1話みました。 紫式部って面白くなるのかな?って思ってたんですけど、最後で一気に続きが楽しみになりました。 最後のシーンの紫式部役の子役の演技はすごってなりました。 調べてみると2014年生まれ、、。 僕より大人かもしれないなって思いました。 去年は途中リタイアだったので今年は完走できるように頑張りたいと思います。 成人式同窓会に参加する。 っていういかにも2年生っぽいこと書いてみましたが、 今年は単発バイトでホテルマンとして参加しました。 乾杯する前に勝手に料理の蓋あけて食べ出す人、カラオケで歌詞がわからない歌を堂々と選曲し歌う人、全く同じ歌を続けて別の人が歌詞わからず歌う人、、、。 若さを感じました。 成人された皆様、成人おめでとうございます。 今年の目標 去年のシーズンは僕の競技人生でトップクラスにダメダメなシーズンだったので、今年は関カレも走って、丹後も自分が走ってシードとって、14分台だして、去年悔しい思いしたのが良かったなって言えるシーズンにします。 10月から実習も始まるので、なんとかそれまでに練習溜めしなければ。 競技の近況報告すると、先月の京産走ってから好調が続いており、年末年始もそれなりに走れて身体もできてきているなと感じてる段階です。 でも土曜や今日のポイントがイマイチだったので、そんなに上手くはいかないかといったところです。 今年のおみくじにも、 願事 無理に行うのは悪い、時期を待て と書いていたので、 焦らず、練習を継続して、シーズンインから納得のいく成績を残していくために頑張りたいと思います。 再来週のハーフでは70‘切り狙いつつ、自分の現状を確認しつつ、初ハーフなので楽しみます。 ハーフって大学生っぽくていいですよね。 ハーフ直後にテストが待ち構えていますが、それが終われば春休みハッピーなので頑張りましょう。 もうシーズンインまで2ヶ月しかないのでみんなでいっぱい練習して、高め合って、みんなで良いシーズンにしましょう! 今年もよろしくお願いします。 |
コメント
コメントを投稿