https://news.yahoo.co.jp/articles/109243694869fbadac10b0381ec71e7812854f12

 

ニコチン怖い。


こんにちは。


水内です。


先日の長居で公立大学と練習してから、シンスプが暴れ出しました。


あの日の練習は、走れすぎなぐらい走れて、気分が良かっただけに残念です。


シンスプは上手くやり過ごせる怪我だと思っているので、これまでの経験()を生かして賢く対処します。


そして先週の金曜日くらいから風邪をひいてしまいました。


結構しんどかったです。


でもインフルではなかったし、テスト週間に体調崩すよりマシでした。


ってな感じで、今の状態はあんまり良くないです。


テストが終わるまでは、足の状態を見ながらボチボチやります。






いつもの自分なら、ここらへんで日記を終わらせようと、しょーもないオチを書くところだが、今回は超特別に、あえて一歩踏み込むことにする(唐突)



練習日誌を結構見ているのですが、一年生はよく頑張っているなと思います。


キムとか毎日走ってて凄いなと思います。


僕は一年生のこの時期は全然走れませんでした。


その時も自分なりになんとかしようとしてたけれど、怪我の悪循環から抜け出せず、歩いてた。


走っては足を痛め、休み、別のところを痛めの繰り返し。


休みすぎて足の筋力が無くなっていたことが原因だったと思うので、もう少し足の痛みを我慢して走ってみても良かったのでは?と言いたくなりますが、その時は休めば全てが解決すると思っていました。


良い経験だったという言い方もできるけれど、1年生の10月から2年生の5月くらいの期間は余計な時期だったと、どうしても思ってしまいます。


そして、フレッシュな一年生を見ると、まだあと3年もあって羨ましいなと思います。


気づけば3回生の1月になってて、残りの期間があまりないことに焦っているのかもしれません。


でも一年生の頃からずっと順調に走り続けてたら、マンネリ化して、もう陸上飽きたわってなっていたのかもしれない。


そう思うようにしています。


やる気はあるし、伸び代もないことはないと思うので、終わりよければすべてよしをテーマに、最後の一年、頑張ります。


書いてるうちに何が言いたいのかわからなくなり、最後は強引に終わらせましたが、珍しくセンチメンタルなことを書きました。


最近はふざけたことしか書いていなかったので頑張った。


コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong