杉本です。
1月17日の練習は行けなかったのでシャッフルミーティングの質問に答えようと思います。
自分が今頑張っていること
陸上版 ジョグの量を増やす 具体的にはベースで走る距離を12kmから14kmに増やすことや2部練を時々行ってトータルの走行距離をのばすことです。年末年始に走りすぎて膝を痛めたので、無理ない範囲で走行距離を増やしたいです。
私生活版 テスト勉強
イチオシ部員
ロングのM1の方々にします。
3人ともがmaxの力を取り戻せば来シーズンは歴代最強チームになるかもしれないと思います。名将の卒業は痛手ですがその意志を次期パート長が受け継ぐと思うので心配なし
シャッフルミーティングの議題はここまでにして
近況
1月の走行距離は222km(1月23日まで)
体調不良も3日ほどありましたがここまで距離はぼちぼち踏めてる感じです。ポイント練は何回かやろうとしましたが、失敗続きです。ハーフが心配になる結果です。
ただ、昨日のジョグは12kmを 平均4’18/kmで割と楽に走れたので復調してきた感じです。
ハーフは大阪の街を走れるのですごく楽しみな反面、80分切りできるかどうかかなり怪しい感じ
3’47/kmで21km走りきれるのか未知数です。6月の明石練10kmTTは37’57 平均ペースは3’47から3’48 10kmで限界きそうな感じです。でもこのタイムを出したのは6月で半年以上前なので流石に今10kmは36’40くらいではいけると信じて頑張ります。
最後に今年の目標
3000m 9分10秒
5000m 15分台
10000m 出走
ハーフ 80分切り
丹後駅伝 4年目の出走に向けて選考に少しでも絡めるようにする
かなり大きな目標なので怪我せずにコツコツ練習を積んで達成したいです。
来年でロングも多くの方が卒業するのでモチベーション的な面も含めて来シーズン中にしっかりと記録出したいです。
コメント
コメントを投稿