唐澤です。


阪急勢です。一昨日は病み明けだったのでお昼はご遠慮しましたが、元気になったら気合い入れていきます。


あと、あきらが回生書くかうんぬん書いていましたが、ニッカーとしては、さかのぼった時に日記上でしか知らない先輩が何回の時にどうだったとかが一目で分かるので、回生書いてくれている日記好きですね。自分はあんまし書かないけど。


という事で今回は書きます。


3回生です。



まずは、体調不良の話。


連日欠席遅刻連絡流してしまい申し訳ありませんでした。


最初土日は軽かったのに1週間かけて段々熱が上がっていく、というメンタルやられる形の体調不良でした。月曜と木曜、2回かかりつけの病院に行ってコロナとインフルの検査されるも陰性、様子見するしかと言われ薬を処方してもらって飲むも全く治らず。とにかく熱が下がらなかったです。


復帰後初ポイントが合宿なの恐ろし過ぎますが、合宿の次の週にはシーズンインなので逃げずに取り組みたいと思います。



次に行ってみたい所の話。


最近真面目日記になりがちなのでどうでもいいことで尺稼ぎします。


前回のコロナは、布団の中で眠れない時に今までに見た映画とドラマの心に残ったランキングを考えていたのですが(日記投稿済み)、今回は行ってみたいなっていう場所を頭の中で列挙するのをしました。行ってみたいなっていうだけで実際に行く気はないのですが。


セノーテ、タージマハル、マラケシュ、ニューハウン、アーケシュフース城、平渓天燈祭、ヴェネツィア、トマティーニャ、死者の日、クリスマスマーケット、ガンジス川、トロルの舌、フィレンツェ、マサイマラ、シャウエン、アヤソフィア、エッフェル塔、キリマンジャロ、イエローナイフ、フェズ、イスファハン、ヌワラエリヤ、テカポ湖、マイエンフェルト


場所以外にイベントも混ざっていますが、体調不良中頭の中に思い浮かんできたのは以上です。


小学生の時に、「世界一周デート」という、新婚旅行で確か2年ほど世界一周旅行した夫婦の日記が書籍化されたもの(おすすめ)にハマったのをきっかけに、海外旅行記系の本ブームが自分の中で一瞬あったのですが、それから10年ぐらい経った今でも意外と覚えていました。記憶に自信なくて日記書く前に合ってるっけって確認しましたが。


中学生の頃は大人になったら世界一周したいと思っていましたが、今は全然思わなくなってしまいました、世界一周だけじゃなくて単発旅行も。別に旅行とか行かなくても毎日走れれば幸せやもんなーってなってしまいました。良いのか悪いのか。



最後にミドル合宿について!


良かった事も悪かった事もありました。


まず良かった事


練習事情興味あって全大学の人制覇したいなと思っていたので、いっぱい話しかけて2日間であと1校、というところまでいけて、そこは収穫でした。色んな人と、週の練習の流れ、記録とポイントの設定、ジョグのやり方、補強とドリル、来季と最終の目標、レースプラン、駅伝の事、引退について等々いっぱいお話できたのがあまりにも楽しかったです!


日本全国遠くからわざわざ来ている人が多いだけあって、陸上大好きなんやなーって人にいっぱい出会えて嬉しかったです!来年も行きたい!


話している中で、5000寄りの1500の人もいるのに自分がいかに記録に対して200,400が遅いかが分かりました。ペーランは記録に対しては良い感じっぽいので、そこからスピード、スピード持久力を乗せていけるよう精進しようと思います。


次に悪かった事


もはや3日目の500400300レースペースをやるために参加したようなものなのに3日目体調不良で行けませんでした。大人数だから出るスピードは、シーズンインまでとっておきです。


終わり!


追記1

未来の神大陸上部員を含む受験生の皆様(読んでいる人いるのかな)、明日ベストを尽くせる事を願っています。


追記2

明日から土曜日までは全体合宿なのでOBOG様お願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong