一昨日の夜すべて差し出してひいひいいいながらレポート問題を解いて提出したので一応春休みに突入しました。
おつかれさまです。すがぬまです。
まずはハーフの反省から。
直前に就活あったりして練習積めてないなかハーフを走ることになったのですが想像より走れました。
最初突っ込まずにゆったりリズム作っていけたのが良かった点かなと思います。
反省点といえば残り5kmで垂れたことですね。
こればっかりはスタミナ不足かなと。
あとはせっかくなら自己ベスト更新したかったです。
とはいえ長い距離を少し速めのペースで走るといういい練習になったので春休みはほどほどに頑張りたいですね。
次は問題の郡市区対抗駅伝の反省です。
1区34'26''という大戦犯をかましてしまいました。
ほんとうにすみませんでした。
こんだけ垂れた原因は枚挙に暇がないのですが最大の原因はやはり練習不足ですね。
最初からオーバーペースになってしまって、冷静になったときにはすでに手遅れでした。
こんなに苦しいレースは久しぶりで、先週のハーフの10km通過よりも遅くて萎えました。
同じ研究科の友人も応援に来てくれたのに、、、
情けなくて泣きそうです。
唯一、心肺機能には刺激入ったのでバレンタイン・ラブランではリベンジできたらなと思います。
地元の高校生とか大学生とお話できたので来年もまた出れたら出たいです。
出禁の可能性は十分にありますが、、、
もっと日記書きたいのですがいかんせん最近はおもんない人生を送っているので短いけどこれで終わります。
充実はしてるんですけどね。
次の日記は、この前の練習も調子良さそうで来年度が楽しみな我らが長距離主将トジタニです。
よろぴくぴくぅ!
コメント
コメントを投稿