次の人当てずに滞納しちゃったので25.26連続ふじしろします。


引っ越しでバタバタしてるのでちょっとまってて欲しい。


ちなみに24はかどです。


ラストなのに終わっててゴメス。



現在3月31日21:38分


年度ギリギリで書いてます。


僕は今研修のため東京に来ております。


とりあえず一ヶ月ともに寝る相部屋の人はいい人そうでよかったです。


あんしんあんしん


4月末には兵庫に戻るのでそれまで待っててねー


はい、ラスト日記書きます。


みんなのラスト日記読んでて自分も振り返りとかした方がいいのかなーとか思ったんですが、競技についてはどっかの日記ですでに振り返ってたと思うのでここではちょっとだけ。


追いコンの時も言った気がするんですけど、5000m15分台、3000mSC9分台っていう入部した時の目標を達成できなくて残念。


それだけです。


その目標を達成するに見合った努力をしていたとも思っていないのであまり悔しくはないです。


競歩に関しては嫌すぎて泣いたこともありましたが、今になればやってよかったと思ってます。


自分は正直3000mSCでの関カレ出場から逃げて競歩をやった側面もありますが、自分がチームにいる意味がわからなくなった人は競歩で関カレ出てみるのもいいんじゃないでしょうか。


関カレ楽しいですし、いい経験になると思いますよ。


以上、競技でした。


上でもちょっと触れましたが、自分が部に存在する意味について。


特に考えたことはなかったんですけど、深そうなこと言いたいので今から捻り出します。


自分は正直競技に対する姿勢や知識は三流以下だと思いますし、競歩も結局点には全く絡めず、競技面でチームの役に立ったことは全くないです。


運営の面でも幹部としての取り組みとか思いつかないタイプなので積極的に意見を出したりする方ではなく、いてもいなくても変わらなかったと思ってます。


こんな感じで自分では部に何かプラスをもたらしたことってないと思ってます。


ただ、ロングの方々に藤代がいて雰囲気が明るくなるとか褒めてもらえたりすることがたまにあって、それが自分にとっての唯一の救いです。


お世辞で言ってもらえてるだけかもしれませんが、ロングにとって自分のうるさいところが少しでもプラスに働いた場面があるならすごく嬉しいことだと思いますし、部にいた意味も少しはあったのかなと思えてきました。


あんまり深くならないな。難しい。


僕は人から尊敬されるような人ではありませんが、その分なんでも話しやすい人でもあるのかなと自分では思ってます。


有用なアドバイスをすることはできませんが、辛いこと大変なことがあった時に話を聞いて、共感してあげることはできます。


これから陸上でも、それ以外でも何かに思い悩んだときは連絡してください。


神戸にいるのでご飯くらいなら連れてってあげます。


ロングのみんなに出会えて最高の4年間になりました。


僕と出会ってくれてありがとう。


みんなの頼れるお兄さん藤代でした。

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong