よこたにです


慢性的に眠い以外は好調です。


練習は十分に積めているわけではないですけど、2月に比べると順調だと思います。


3月頭の大失敗篠山マラソンで意外と体のスイッチが入ったのか、スピードが快調に出て良い感じに走れるようになってきました。


明日は久々の1500にでてきます。


期待6割、不安4割くらいです。


シーズン1戦目ですが、標準切りしてともあつにプレッシャーを与えられるようにがんばりたいと思います。


去年の兵選ぶりですが、試合勘を1試合でしっかり戻していきたいところです。


昨シーズンの1500は体調不良だったり就活だったりバレーやりすぎて筋肉痛だったりで散々だったので、


まだまだ短いのもいけるぞ


ってところを見せれるような走りをしたいです。


4月の奈良でベスト出してA標準切りが一旦の目標なので、タイムももちろんですがレース内容重視で冷静に走れるようにしたいです。







前回のマラソンレビューの続き


35km

キロ4'30とキロ6をいったりきたり。

股関節伸ばしが徐々に効いてきて、復活の兆し。


38km

大復活。

赤坂ミニマラソンのゲストランナーみたいにごぼう抜き。

これがランナーズハイか!ってなる(多分違う)


完走

ラストが1番速いってくらいにはスパートをきめる。キロ3'15くらい

意地の3時間10分切り。

ふくもんには気づいたけど気づくの遅くてあんまり手を振れなかった。

ゴールしてから神大のOBさんに歩いてた子やな!って話しかけてもらってちょい恥ずかしかった。

ゴールしてからのししじるが美味しかった。


当分マラソンはいいかな、と思うくらいにはキツかったけど、やっぱり達成感はあって、出て良かったなと思った。


種目関係なく、一度は出てみることをお勧めします。本業に支障のない時期とペースで!

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong