思った事をそのまま垂れ流した文章なので重たいですが、普通に元気ではあります心は!体調の方はガッタガタで火金欠席しましたすみません
おはこんにちばんは、4回の唐澤です。
さて、何から書きましょうか。
1.後悔
いやぁしんどいです。本当に。
関女の時もそうでしたが、頑張った事に意味があるなんて思えるほどに大人な性格ではないせいでダメだったらただただしんどいです。
というか全然頑張れてもいなくて、それが足りなかったからダメだったんだろうがという話なんですけど。
過半数出場が達成できなかったのは全て自分のせいです。
1点獲得レベルは自分にとっては雲の上というまま終わってしまい情けないです。
幹部学年の選手として自分の存在価値はなかったなと思っています。
幹部交代前、去年の4月、5月に4人で結構色々話して、定量化できて関カレに向かう目標にしようと、関カレ過半数出場&1点獲得と決めました。
その後同期2人はしっかり標準切ってくれて、もう1人は入賞目指してくれていました。
後輩も頑張ってくれ、過半数まで、兵カレ前であと2人、鴻ノ池の時はあと1人ってめちゃくちゃ分かっていました。
なのにそこであと1人になれなかった事が本当に申し訳なくて、一生後悔する事になるんだろうなと思っています。
これまでの過程も、色々と中途半端な所があって、あの時もっと頑張れたよな、もっと努力のしようがあったよな、もっと工夫できたよなって思う事が、終わってから後から後から湧いてきています。
加えて、大切な人たちに関カレ走ってる姿を見せられず応援を裏切ってしまったのも、10年以上続いてきたロング女子の関カレ出場を自分の代で途切れさせてしまったのも、すごく申し訳なかったです。
2.関カレ
1.は選手として物理的にチーム目標に貢献できたかという事について書いたので女子目標の話中心に書きましたが、
関カレ5日間は、男女関係なく今まで頑張っていた姿をずっと見てきた選手たちにどうか良い思いをさせてあげてと神様に祈るような気持ちでいました。
こんだけ頑張って来た人たちに悲しい顔させてくれるなよと。
だから満足のいく走りして笑顔で帰って来てくれた時は本当に嬉しくてたまらなかったし、
悔しがってる姿を見るのが本当に辛かったです。
辛いのは選手のほうですよね。こんなもん、見てる事しかできなかった者のただのエゴです。
上手く慰める事もできず勝手に泣いてて申し訳なかったです。
3.感謝
自分の今までの取り組みについては後悔しか残っていないのですが、関カレ目指す中で、大切な人たちが本当にたくさん応援してくれたのは、人生で一番嬉しかったです。
ずっと全然ダメな自分を、バカにせずに、無理って言わずに、真剣に応援してくれて、こんなに良い人たちがいるのかってずっとびっくりしていました。
初心者なのもずっとタイム遅いのもネガティブなのも重なって、最初からここまでずっと劣等感いっぱいで、
自分ここに居て良いのかなとか辞めた方が良いのかなとか1人で悩んでいる事が多かったので、自分なんかがこんなに応援してもらえると思っていませんでした。
特にこの春の最終チャレンジの中で、周りの人の温かさを感じる事ばかりで、不安に押し潰されている中で本当に支えられました。
皆大好きです。ありがとう。
そして応援に応える事ができなくてごめんなさい。
最後の鴻ノ池まであんなに応援してもらってなんで粘れんかったんやって何度も何度も思っています。
4.同期へ
女子1人やし自分も上手く話せる人間じゃないので気遣わせてしまった事も多かったのかなと思っています。ごめんなさい。
自分の中でロング同期の4人が凄い人過ぎてなんか緊張しちゃうっていうのが結局最後まで治らんかったです笑
丹後の後の日記にも書いた気がしますが、1回の頃からずっと、自分の中の頑張らなきゃいけない大きな理由として4人に見合う選手になりたいっていうのがありました。
結局最後までそんなん全然無理やったけど、そう思わせてくれる人たちと同期になれて部活できて、恵まれた環境だったなと思っています。
1人ずつへのメッセージ、自分からのなんいらんやろって思うけれども書かせてください笑
浩生
浩生の必死さはたくさん伝わってきました。特に幹部学年のシーズンはずっと、本当しんどい思いいっぱいしてたと思うのに耐えてくれて戦い続けてくれてありがとう。あと、いっぱい応援してくれてすごく嬉しかった、ありがとう。
瑛
苦しんでいる事分かっていたのに結局何もできないままここまで来てしまって本当にごめん。あきらが一番頑張ってる事は絶対に全員が知っています。もう一回戻って来てくれてありがとう。色々気にかけてくれていたのも本当ありがとう。
のり
結果にストイックな上にずっとエース張ってるプレッシャーは計り知れないです。最後まで何も助けになれないままでごめん。直接も言ったけれど、もう一度関カレで走ってくれて本当にありがとう。日記も嬉しかった、ありがとう。
とじ
前も伝えたけどパート長やると言ってそっから1年耐えてくれて本当にありがとう。こっちがそう思ってなくてもパート長としてって考えてしまう事も多かったと思います。ロングを守ってくれてありがとう。応援も嬉しかったです。
ロング74期はそれぞれが地獄見て来たなと思うけれど、最後の関カレを5人で迎えられた事は本当に良かったです。ありがとう。
助ける事できなくてごめん。
文字数制限につき24/8/10へ
コメント
コメントを投稿