「大学ノート」を大学で使ったことはありません。



どうもハギです。



僕が勉強していないというのはその通りなんですけど


少なくとも僕の周りの人も使ってないので


「中高生ノート」に改名してもいいんじゃないかと思っています。



それから最近気づいたのですが


湯船に浸かることを


「お風呂に沈む」とは言わないようですね。


全然違和感なく使ってましたが


文字通り解釈したらヤーバスですね。


コナン君が登場しちゃいます。







さて関カレ後なので真面目な日記を書きます。

いつもに増してつまらないです。



今年の関カレは保険に保険をかけまくって来ました。


怪我が治って1ヶ月での出場でしたし

そもそも出られると思っていなかったので


目標タイムが

15分40だの50だの言い続けてました。


でも実は結構自信があって

ポイント練習もまあまあ出来ていたので

なんだかんだ15分は切るし

あわよくば8位いけんじゃねと思ってました。


大甘でしたね。



昨日で関東インカレの方も終わりました。


久しぶりに、群馬にいた頃のライバルの現在を見てみたら


1500でいつもラスト勝負負けるけど5000なら勝ててたH政大の選手は10000を29分30で走るし


県新人5000のラスト300勝負で僕が勝ってスピード無いなって煽ってたJ武大の選手は5000を14分16で走ってました。


同じレベルにいた選手がこんだけ伸びていくのに

なーにをやってたんでしょうかと

反省しました。


昨年は、全然大したことないのに

注目選手だの何だので天狗になってましたね。

ちゃんちゃらおかしいです。


もちろん環境が違うとか

一人暮らしで色々大変とか

言い訳は出来ますけど

言い訳してて良いわけ?なので



色々悔い改めて頑張っていこうと思います。





さあ福本さんの新政権がはじまりますね。


今年も丹後で胴上げしましょう。


トジさんより軽そうですし、、、

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong