見事、カンカレまでに自己紹介終了しました。
カンカレ中に自己紹介日記かつカンカレ振り返り日記みたいなことになったらカオスすぎると懸念していたので、無事間に合ってよかったです。
のりありがとう。
4回の平尾です。
さぁ、
フレッシュな1回生から日記回ってきました。
今年の1回生日記は1回生っぽくないかんじで高校時代からロング日記を書く練習してきていたんですかね??
第一に日記素人っぽさを無くすのに必要なこと、
それは、
改行しまくること
ですね。
うざいくらいに改行して、日記投稿しても呼んでみるとそこまで気にならない
なんなら、スペースあいて読みやすい
そして、文量少なくても1スクロール分、稼げる(これが最大の利点)
本来、この領域にたどり着くまで1,2ヶ月は要するはずなんですけど、
今年はすでに2名とも改行を使いこなしていて、
有望なルーキーが入ってきました。
しおりも喜んでいることでしょう。
大型nikkerになる可能性大です。
話題をかえて、
今日は2年生の授業のTAのお手伝い的なことをしました。
授業終わりに上級生からのコメント的なんもいっちょまえにさせてもらいました。
といっても指導っぽいことは1つもしてなくて、
バケツいっぱいの熱湯を1階から2階へ運ぶことがメインでした。
こーやって考えると、芸人みたいなことしてるなって気付きました。
バケツを頭の上にのせて、バシャバシャさせながら歩くみたいなことをする勇気も発想もありませんでした。
まぁ1人で運んでたからやらんでええな。
名谷きたての2回生を見て、
血圧測定、発表、司会進行、質疑応答に不慣れなところに初々しさを感じて、エモくなりました。
フレッシュな気持ちで頑張っていきたいですね。
ちなみに陸部に関係した話をすると
あずりんは真面目に頑張ってました。
ともよちゃんはすごく元気そうでした。
なにより。
陸上のはなし。
と思ったけど、今は自分の陸上考えたくないので、やっぱりやめ
走れる嬉しさ求め、大迷走中
jogできてるだけ昔に比べたらましなんかなぁ。
まぁ、そんなことより
カンカレ頑張ってください頑張りましょう。
あと2日。
神大のみんなが100%のレースができますように。
コメント
コメントを投稿