杉本です。


滞納すみませんでした。


関西インカレ2026の得点分析をしました。,シーズンベスト順にならべるだけなので簡単なことかなーと思っていたのですが,思ったよりも2部校で試合に出てる人が少ないという問題に直面しました。摂南とか近畿は4年生はいっぱい走ってるけど、3年生以下の記録が少なくて大変でした。


あとは、あまり陸上で名前を聞くことのない大学に速い人がちらほらいて、それを探すのが大変でした。

シーズンベストで並べると決めてしまったので、絶対にこの選手よりもこの人の方が強いのになと思っていても変えられないのが難しいところでした。決して過小評価してるわけではありません。




5月も順調に練習が順調に積めてきています。

ジョグ、ポイントともにしっかりと消化できています。5月も月間300kmペース

12月から6ヶ月連続で300kmになりそうです。



来週は尼崎の5000mにエントリーしてます。

目標タイムはA目標が16分45 B目標が17分00です。

前半シーズンラスト(おそらく)の5000mになるので、いい走りをして夏に繋げていきたいです。4回生以上もいっぱいエントリーしてくださっているので、より一層頑張ろうと思います。


関西インカレも終わって代替わりしてしまいました。自分がもう幹部学年になるなんて

そんだけ時間が経ったのですね。


4回、5回、M2の方々本当にお疲れ様でした。ロングはまだ駅伝が残っているので、頑張りましょう。


最後に4回生以上の方に向けて少しずつだけ書こうと思います。


M2

太一さん

1年生の時に見た太一さんはとても強くて神戸大のエースでした。大学院に行ってから一時期は苦しい時があったようにも見えましたが、関カレにはいつもしっかりと合わせていてかっこよかったです。最後は太一さんらしく笑って終わりましょう。


陸哉さん

陸哉さんはとても優秀で足が速くて、クールでとってもハイスペックだなと思います。関カレは1500mに2年ぶりに出場されて、コンディションが悪い中でもベストに近い走りをされていて意地を感じました。

陸哉さんが駅伝で走っている姿はまだ見たことないので最後にかっこよくタスキを繋ぐ姿を見たいです。


菅沼さん

菅沼さんとはまだ出会ってから1年と少ししか経っていないですが、とても話しやすくて数学の質問にも丁寧に答えてくださって本当に感謝しています。駅伝の選考や本戦で勝負強さを発揮していてすごかったです。最後に大記録を出してください。


M1

かどさん

毎年関西インカレでしっかりと結果を出していてすごいです。1年2年の時は関カレの5000mは見に行けなかったですが、今年はようやく初めてかどさんの関カレを生で見ることができました。5000m、10000mと合計45分ほどかどさんの勇姿をこの目で見ることができてよかったです。もしあと1年続けてくださるのならばまた、力を貸してください。


5回生

青野さん

去年の丹後は最初で最後の丹後駅伝でとてもかっこよかったです。がその後にいろいろあってあと1年一緒にいられることになりました。いろいろ周りの人からはいじられていますが(それだけ愛されている),青野さんはとても優しくて頼りになる先輩です。正真正銘のラストイヤーでかっこいい走りをもう一度見せてください。


4回生

とじさん

まずはパート長お疲れ様でした。いつも周りの人の状態をしっかりと把握して相談にのっていて頼りになるパート長でした。今月は誰よりも練習していて本気度がひしひしと伝わってきます。このまま駅伝まで全力で突っ走ってください(ふかない程度で)


ノリさん

ノリさんはとても頼りになる学部の直属の先輩で、小さなことでも結構褒めてくれるので頑張ろうと思えます。試合で走る姿はいつもの雰囲気とは打って変わって闘志に満ち溢れています。今年は怪我もあって思うように行かなかった関カレだと思いますが,状態が悪い中でも頑張る姿には感動しました。あと1年よろしくお願いします。(私が院進したら2年)


ひろきさん

最後の関カレお疲れ様でした。個人種目としては最後の3000mSC,プレッシャーに押しつぶされそうな極限状態だったと思います。そんな状況下でチームの代表として走ってくださりありがとうございました。最後の全日本予選と駅伝はいい顔で会心の走りをしてください。


らおさん

一緒に練習する時はいつも引っ張ってくださって本当に感謝しています。一時期は苦しいことがあったと思いますが,帰ってきてくださった時はとても嬉しかったです。最後は3年ぶりの駅伝出走を叶えてほしいです。


しおりさん

関カレ個人種目での出場は叶わなかったですが,最後の最後まで標準切りに果敢に挑んでいく姿は多くの部員に勇気を与えてくれたと思います。また、関カレの応援はとても熱かったです。しおりさんの応援は部内トップクラスに聞こえやすいので、走っていて力をもらえます。今年は駅伝で関カレの悔しさと去年の駅伝の悔しさをぶつけてきてください。

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong