今日の負け方は気悪いなぁ😊
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
4回の平尾です。
全日本予選会の次の日から絶賛、実習中です。
そのせいで、実習初日は人生で初めて歩きながら寝そうになりました。
患者の後ろ歩いてた時だからほんとに倒れたりしなくて良かったです😊ふらっとしただけでした
そーいえば、日記が新しくなりましたね。
いいかんじのやつ見つけてきてくれて感謝です。
絵文字が使えるはずなので、活用していきたい💪
僕は写真より絵文字を使いたいとずっと思っていた派なので、
でも個人的に思う絵文字の欠点として、
AndroidとiPhoneで見え方が異なる
ことです(たぶん)
配色とか考えて使っても全然違う絵文字な場合もあるので、
みんなAndroidにしましょう🍎🙅♂️
まぁこんなもんにして、
全日本予選会の振り返りします
まず!
応援めっちゃ聞こえました!見えました!あざした🙇
しおりの「動いてるよ!」をずっと自分に言い聞かせて走ってました笑
あと、飛んでるの見えて元気でました
読み上げもばっちりでしたマネさんズかんしゃ
感想としては、いろんなとこで言いましたが、
いったん、完走できたことが大成長でした。
5000m以上のレースを自分の感覚で走りきれた(レースの途中でめまい・過呼吸・足の力入らんなど明らかにおかしいことがなかった)のは2回の学連ハーフ以来なので、とりあえずここは喜んでいい。ほんとに。
あと、個人的にずっと「今」に集中しながら走りきれたのも良かったポイント。
だけど、タイムはPBよりも1分半遅いわけで、1組ながら最初から集団につけなかったわけで、総じて悔しいレースでした。
チーム合計タイムも思ってたよりボコボコに負けたんで、あかんなと。
丹後のチーム目標はこの結果からどーなるかわからんですし、みんなで納得できる目標を立てるべきだなとは思っているのですが、
僕はわがままでも6って言い続けるでしょう。
けど、チームの下位層の選手が上の目標を強いるのは無責任だと思うので、
自分自身が走って、責任を背負えるようにならんとあかんと去年からずっと思ってます。
今年もそれは変わらんので、丹後までに主力なれるように頑張らんといけんです。体調管理しながら。
って思ってるところ実習なのでタイミング悪いですけど、
最低限練習できるように、
自分のキャパ的に毎日は走れないので、
メリハリつけて頑張ります。
なので、実習期間中はアマとか三商戦とかでながらポイントとすることにしつつ、定期的に現状を確認していく方針でいきます。
陸上もリハビリも定期的な評価は大切なんでね📝
終わろうと思ったけど小話を
ちょこっとエピソード①
太一さんの応援は阪大の人も応援してくれてた関係?であんまり聞こえなかった(笑)
ちょこっとエピソード②
他大のコーチの声かけで、その大学の選手が前で引っ張ってると
「みんなで集団引っ張りあってタイム狙うんやぞ!」
と言われ、自分が前にでて1周のペースあげて引っ張ると
「いいペースやったのにペース乱してどうするねん!みんなで行くんや!」
と言われたこと。
ちょこっとエピソード③
しゅんきくん(阪大のM1)にレース終わった後、
「平尾、復活したな!」
的なことを言われたが、あのタイム・内容で復活って分かるところ身内すぎる。
終わります。おやすみなさい。
コメント
コメントを投稿