犬の話、ラーメンの話、赤ちゃんの話、三商戦の話
テレビ業界で視聴率が取れると言われているもの。
それは、犬とラーメンと赤ちゃん、みたいですね。こんなタイトルの番組を令和ロマン、ラランド、ヨネダ2000がやっていました。
という事でそれぞれについて話していきます。
犬といえば、ハンドリーとチャーキー(おさるのジョージより)。僕はハンドリー派です。
ハンドリーは、ジョージが住むマンション(都会)の受付にいる犬です。いつもジョージに振り回されている健気で可愛い犬です。
ラーメンといえば、九州ラーメン亀王。佐々木家が愛してやまないラーメン屋さんです。垂水区まで来てもらわずとも、大阪には沢山店舗があるので行ってみてください。なんばグランド花月の向かいにもありますよ! トマトラーメンとか油そばとかも売ってますが、やはりオススメは塩豚骨の亀王ラーメンです。
最後、赤ちゃんといえば、絵本ですよね。ということで、僕の好きだった絵本ランキング!
1.じごくのそうべえ
2.おしいれのぼうけん
3.もりたろうさんのじどうしゃ
4.トッチくんのカレーようび
5.せっけんつるりん
少し調べてみると「きょうはなんのひ?」とか「三びきのやぎのがらがらどん」とか懐かしい絵本がたくさんでした。
みなさんもまた、好きな絵本教えてください
こんばんは。
日焼けと筋肉痛でまともな生活が出来ません。
ささきです
三商戦お疲れさまでした。
男女優勝!素晴らしいです、
特に、しおりちゃんの気迫溢れる走りはかっこよかったです!
僕は100m、200m、400m、800m、1500m、最後に4×200mリレーに出場しました。
短長パート塚原君も一緒です。
このチャレンジは、OBの若江さん、そして公立大D2坂口さん(まきおさん)が2年前にしていたものです。
結果は、若江さんには遠く及ばずでしたし、塚原君にもぼろ負けでした。
ちなみに2年前は公立大の坂口さん(まきおさん)が若江さんに勝利を収めていますので、この種目の大会記録は、まきおさんなんでしょう。
敗因は1500mの時点でばて過ぎていた点ですね。
100と200が終わった時点でしんどかったです。
800m以降は、試合前の流しもできませんでした。
大学院に進んでからは若江さんの凄さを痛感する毎日でしたが、ここでもか。。。
2年前との違いは、100mと400mのタイムテーブルが違った点なので、この1点の言い訳を切り札に、次若江さんに会ったときは何とか「負けていない!」と主張したいと思います。
一日動き続けて疲労困憊でしたが、レセプションも含めて楽しかったです。
次の大会は、西五の3000mSCに出場します。
前回は公立大まきおさんに負け、優勝を逃し悔しい思いをしたので、何とか優勝したいです。今日、まきおさんの話をしすぎていますね。view数稼ぐ日記を書いてやろうと思っていたのに。。。これじゃだめだ。
まきおさんの補足説明をすると、昨日の競技場での全体写真撮影の際、最後にスマホで写真を撮っていた人です。
気さくで喋りかけたら沢山喋ってくれる人なので大会で見かけたら喋りかけてみてください。
明日は「一瞬で虜さ、SGNM⚡️」
コメント
コメントを投稿