弱音という名の地雷原

 こんにちは枚二の先輩です。



枚方市立第二中学校を略して"ひらに"と読みます。地元じゃない人はなんの事やらでしょうか。



枚方は数字の付く学校が1〜4中までありますが"枚方中学校"が5番目にできたから実質枚方五中だといううんちくを中学時代の補助員中に聞いたことがあります。



当時自分の学校が2番目で喜びましたが、よく考えると創立が早いことはそんなに誇れることなのかと疑問が残ります。



とはいえもう神戸で暮らし初めて3年目。心は徐々に神戸市民へと移り変わり、枚方市民面するのも無理があるかもしれません。去年から遠くから三ノ宮に帰ってくると安堵で包まれます。



しかも最近実家に帰ると最寄りにでかい建物ができていたり、家の周りに綺麗なマンションが増えたりどんどんと再開発が進んでます。



駅もドデカ工事するみたいだし、ほんとに知らない街になっていくのかも。便利になるのはいい事ですが少し寂しかったりもします。



ちょっと田舎だけど便利ないい街であり続けて欲しいと思います。







話は変わりますが



最近みんな話題ごとにわかりやすく分けられててすごいです。しかも太字と絵文字は新日記のいい所ですね。自分が活用できるかは知りません。善処はしますがね。



ということで、最近の話をします。今週の新谷は


  • 試合に出ました。
  • お勉強します。
  • 合宿楽しみだね。

の3本です。(実践)



試合

1500m:4'09"24

一応セカンドベストでした。4'10くらいでは走れるかなぁと思ってたのでまあ想定通りです。



自己理解ができているともいいますが、自分でもびっくりするほど走れるみたいなことはもうないのかなとも感じました。一応期待するんだけど。



歳をとってしまったのだ。



まあ全てはここからですので一喜一憂せず練習します。





お勉強

かくかくしかじかあって、9/26の院試に向けて勉強しなくちゃいけなくなりました。



いや就活してたやんと思われそうですがそれはもうかくかくしかじかでして。



とにかく危機感持って頑張ります。みんな終わってくので流されないようにしなきゃね。





合宿

楽しみですね。忘れられない5日間にしたいです。



あと今年は初日から参加します。



夜行バスにものりません。



最後に合宿オススメアイテムをご紹介しておきます。

①黄金糖

合宿中は低血糖とかになりやすいですが、お菓子とか食べたくない人にオススメです。すぐ食べれて糖分補給。



②カルピスの原液

高校時代からいつも持ってってます。水は貰えること多いのでジュースで幸せになりましょう。



③延長コード

部屋でコンセントの取り合いになりがちなので優しい人はぜひ。





それでは。

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

Mysong Yoursong

「映食」