ナツい夏プロジェクト

 2025/08/08


ORANGE RANGEが再び脚光を浴びていて嬉しいです。

3歳の頃、ロコローションにハマっていたささきです。


マユリカ×ORANGE RANGEのMVも最高でした。





はぎ、合宿たくさん走ってますね

菅平レポ、楽しみにしてます




本日、修士論文の中間発表が終わりました



だけどもだっけっどー!(小島よしお)

終わったー!開放感!という感覚もなく、普通にただただ疲れたなという感想。



夏前半は上手く研究とも付き合えた感じ(?)で、割と陸上も出来てる方です。大学院入ってからだと距離踏めてる方。夕練始まりたてのポイント練、確かペース走で絶望してた時に比べると走れてると思います。



絶望してた時はこんな状態で陸上やる意味ないなーとか思ってました。が、同時に、人生で頑張る機会はこれが最後って考えたら今走るしかないとも思えたので、何とかその思いのまま走ってます




もう一度気分よく走りたいんでね!




夏、がんばりましょい。



さて、ももちゃんが日記に挙げていた「マユリカのうなげろりん」、8月末から大阪で展覧会があります。


合宿から帰ってきてから行きたいな


横谷くんいきますか?



ラジオも電車の中での娯楽として最高ですが、最近趣味にしようかなと思っていることが読書です。


といってもまだ1冊しか読めてませんが。。。



何かおすすめの本あれば教えてください。しばらくは小説を読もうかなと思ってます。


はじめの一冊は又吉直樹『火花』でした。もっとお笑いの賞レースや出番のこと書いてるのかなと思いましたが、人間模様でした。読み終わった後、読書感想をメモに残そうとしましたが難しい。文章力の無さに打ちのめされました。



次に購入したのが森見登美彦『四畳半神話体系』です。僕のお気に入りラジオ「三遊間のヤングタウンNEXT」で話が出てきたのがきっかけで購入することに。趣味のお笑いが読書に影響を及ぼしています。


読み始めるまでが長いですが、時間見つけて読み切ります。



その次は遠野物語とか買ってみようかな




読書を重ねることによって僕の文章力も向上するでしょう。そうじゃないと困ります。残り半年、ここから成長するM2にご注目ください。



明日は、又吉直樹『劇場』を購入したトジ。

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

Mysong Yoursong

「映食」