君に言い切って欲しい

 ひっさしぶりに下書きゼロの状態で回ってきてしまいました。


どうしよう〜


まぁ合宿の振り返り書けばいいか。


1日目午後ロード2.5周jog

涼しくて永遠走れるんじゃないかと思いましたが明日のポイント外せないので16kmで自重。


2日目午前1000×3

久しぶりのビビっていけなかったがもうほんまに後味悪かったです。自分の弱さを思い知りました。


2日目午後ロード2周jog

公立大さんと一緒。涼しくて永遠走れるんじゃないかと思った2。


3日目午前クロカン7周

5分半集団があってくれたので付いていかせてもらいました。給水で死ぬほど溺れた。


3日目お昼牛丼

あれは人間が食べられる牛丼の量ではない。


3日目午後ロード1周PR

4日目午前が中間発表のためその分のポイント。最初っからスピード出せなくて設定超えて、そのくせ最後は上げる余力があったみたいでほんま良くなかったです。


4日目午後クロカン8周

1人だったので前日よりも速くなってってしまいましたが最後まで元気だったので良いでしょう。


5日目午前距離走20km

今までで一番なんじゃないかってぐらい地獄でした。とにかく足が動かんくてずっと踠いてる感じでつらかったです。道分からんくて李ちゃんと同じ6-6-6-2で行きました。


そんな感じでした。福もんありがとう。


合宿後から今日までは、練習場所難民になりながらもポイント2個と刺激はねじこめました。


午前練が卒研と被ってた火曜は夜方のゼミ終わりに直で21時まで営業の西京極サブに飛んでったり(400バルだけはトラックでやりたくて)、唯一卒研なかったのに雨オフになっちゃった木曜は坂道周回になってるロードんとこ行ってPRしたり、土曜の夜方は長居周回使ったり。


色んなとこ行くの楽しいです。その日他に空いてた尼崎と吹田市は1レーン使えないらしくて少し遠いけど西京極にしました。あと、長居は有料ロッカー使いました。枚方は遠いいので万一気が向いたら行きます笑


HATポイントは以前外してから苦手意識があってまだ避けてるので、どっかで克服しときたいです。練習場所巡りの交通費削減の為に大事。夕練の場にもなるらしいですし。あとGarminのGPSが直ったら部活行けない日は武庫川でポイント済ませられればベストです。だけど武庫川いつも南北の風がめっちゃ強いんですよね泣


現在は朝から夜方まで鶴2幽閉生活なので、ポイント以外の日は、40分間ほどの休憩時に若江さん1周とその後の着替えをねじ込んで急いで戻ったり、時間あるお昼休みにのんびりシャトランしたりしました。


卒研の時間が練習時間と被ってしまってて行けていないだけで、走る時間自体はわりかしあります。


そんなこんなで研究室では、バタバタ外出てっては汗だくで戻ってくる人になってしまっていますが、私の研究室の院生の方は中高陸上部でバリバリ長距離をしていた方なので理解があってありがたいです。陸上の話もいっぱいできて楽しいです。


以上合宿と近況報告でした。


まさに駅伝ある月なのに部活の欠席増えてしまうのがほんまに申し訳ないです。


今週はもうちょい行けそうです。と思っていたのですが、


今日の卒研はお昼からだったので滞在時間50分ぐらいだけど練習参加はできそうって思ってたのに運転見合わせが起こって行けなかったです。


運転再開9:00です!→余裕


9:30です!→これまたしれっと10:00からに変わったら卒研前に明石行って鶴2に戻る事できないなぁ


→一旦神戸三宮の改札を出ずに待機


9:25に運行状況を見ても9:30再開のまま→行ける!と思い、200円払って改札出る


ホーム行くと、運転再開はしたけどしばらく新快速は来ません&ダイヤが大変乱れています→やっぱこっから明石行ったら鶴2に間に合わないんじゃないか


→諦めてUターン


という虚し過ぎる時間を過ごしてしまいました。


最近他パートの人会えてなかったので久しぶりに会えると思ったのにぃ。


そういえば三ノ宮のホーム神大陸部誰もいなかったのですが、9:30より前に新快速出てたのでしょうか。


終わります。


あ、からさわでした。おはこんにちばんは。


残り19日。

コメント

このブログの人気の投稿

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です

Mysong Yoursong