や団の発音むずい
こんばんは、よこたにです
あおのくんの日記依頼(当日)を断った人です。
日記依頼は前日にしましょうという先輩の教えのもと育ったので仕方ないです。
8/21ぶりの日記なのでその後のあったことをつらつら
8月末
学会準備。合宿参加できなくて萎えながら学校へ。おかげさまで資料は無事完成。
9月頭
2本目の親知らず抜歯。痛い。
今年度中に4本全部抜くことになったのでこれで折り返し。嫌すぎる。
学会出発直前
パソコンの調子悪くてポスター印刷できない(がくちゃんの研究室のM2に手伝ってもらう。全然仲良くないのでばり気まずい)
+光沢紙切らして普通紙印刷
+ポスターケース壊れて捨ててたらしくて裸で持ち運び(壊れたら発注しといてくれ、、)
そんなこんなの最悪フルコンボで出発。なお発表原稿はこのときまだ覚えてない
学会in島根
移動中に全力インプット。
初日が誕生日で、先生に寿司を奢ってもらいハッピー
発表は英語やったのでもちろん撃沈。
単語がわからないです、、って降参したら審査員の先生が呆れ顔で去って行きました。
理系の皆さん、英語は頑張ったほうがいいです。
発表は一旦記憶から削除して、出雲観光できたしいろんな人に会えてトータルでは楽しかったです。
12月に松江城マラソン出るのでまた行きます。
というわけで月曜の出雲駅伝もより楽しみです。バイト14時までなので間に合わない確定なんですけど1区ばりのダッシュで帰宅しようと思います。
9/20 長距離強化@橿原
5000m、15'59
16'15でるかなぁくらいでスタート。
気合いのラストスパートで15分台滑り込み。
秋冬シーズンはスロースターターなので例年比では耐え。
9/27 関女
あんまり練習行ってないせいでみんなの走れ具合を直接見れてなかったり、助っ人メンバーと絡みほぼなかったりでしたが、みんなの気合の入った走りに刺激をもらいました。ラストのとこで応援できてよかった。
10/1 内定式
オンライン。コロナ全盛の時代を思い出しました。学生あと半年しかないみたいで焦る。
10/3 第3回神戸市長距離@ユニバー
5000m、15'38
途中ペースダウンしたものの、また気合いのラストスパートで15’40切り達成。相性の悪い神戸市長距離で初めて好走。
月間300以上積んで練習頑張ってた学部時代より走れてるのなんでや、、
10/5 関西DC@橿原
10000m、6200まで
行けるかと思ったけどさすがに疲労あり。
10/10 特になし
昭和換算で昭和100年10月10日らしい。すごい。
長居TTまであと少し。
なんでかわからんけど調子が上向いているので、ベストを尽くしたいです。
明日は我が家に新しい冷蔵庫が来ます。
わくわく。
コメント
コメントを投稿