日常生活 r=1day

 すっかり忘れていました。すみません。



人生をおもんなくしてるのは自分自身だということを噛み締めながら、昨日1日布団の上にいたのはこの男ーーーッッ



あおのです。



家で一生画面見てると目と頭がすごく痛くなってきて何も考えられなくなくなってきます。なので何も考えなくていいyoutubeを垂れ流しながら、目が痛いので画面を見ずに寝転がってたら気づいたら風呂キャン寝落ちかましてました。


高3の時コロナの休みで引きこもってた時は丸一日画面見てても平気だったんですけどね、これが老いってやつですか




最近外に出たのは仮幹部ミーティングの日、試合の日、内定式の日でした。




仮幹部ミーティングの日は終わった後かどさんと共に宮田晴人氏の実験に参加してきました。



そしてそこで初の実験脱落者となってしまいました。

なんか腹圧が普通な割に謎に腹斜筋が強いせいだったらしいです。


かどさんに「こういう外れ値のせいで実験がめんどくさくなるんだよ」みたいな罵声を浴びせられながら泣く泣く帰宅しました。


そんなかどさんは素晴らしい腹圧パワーで余裕クリアしてました。さすがのフィジカル



腹筋や腹圧を測ってもらえて面白い実験だったのでまだ募集してたらぜひ行ってみてください。





続いての外出日は試合の日でした。


最近近場の橿原が多くて嬉しいです。


結果はみんな微妙で終わった後反省会ムード過ぎましたが、逆にここまできたら長居決戦で決まると思うので、ワンチャンス掴むために全力で臨みたいと思います。頑張りましょう。


あと雨のせいで靴もスパイクも臭くなって最悪です。




で月曜もレストとしてばっこり引きこもりをぶちかまして行った後、火曜に内定式に行ってきました。



内定式は寝ずに終えることができ、同期とも表面上仲良くなることが出来て耐えました。



ただ次の日も配属先の営業所との面談があり、人事の人に車で運んでいただいたのですが、行き帰り計2時間の気まずいトークで神経がちょちょ切れました。


その中で「月40時間くらい残業あるけど私の前の会社は120時間やったからこんくらい全然余裕だよねー」


みたいな恐ろしい雑談も挟まれてましたが一体来年僕は会社に行けてるのでしょうか。



とまあこんなところです。


で昨日内定式と面談から帰ってきてもう一回丸一日レストを挟んだ感じですね。なんかゼミあったらしいですけど



実験のこととか会社のこととかどこまで書いていいのか分からなかったんですがだいじょぶそうですかね




そして明日の日記というか今日の日記(10日)をある人にお願いしたら無事断られたので明日も私のターンです。



ではまた

コメント

このブログの人気の投稿

関女を終えて

熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高

これが本当の7/12の日記です