いちにちめ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 06, 2025 別に誰にも当てられてません。生存確認です。1日目am 峰の原クロカンPR16000m(3'50-57-52-55-56-54-56-54-52-52-49-54-57-57-58-32)高2のときは4'07avgだったからきっと成長。青木涼真は想像の5倍ゴツくて、館澤さんは想像の5分の1くらいに細い。pm 峰の原クロカンJog12km初日32km菅平はあなたの想像の80000倍は寒いですよ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント ひろき2025年8月6日 21:00o(≧▽≦)o返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
関女を終えて 9月 28, 2025 おはこんにちばんは、1区を走らせていただきました4回の唐澤です。 まずは、たくさんの応援本当にありがとうございました。どこを走っていても神大の応援があるのがものすごく嬉しくて、本当にたくさんの力を貰ったし、全部を噛み締めながら走りました。大好きな陸上部の人たちにこんなにも応援してもらえる中で走れる事がとにかく幸せでした。 今は、去年公立大に2分半以上負けて今年こそはと思っていたのにまた3分以上足りなかった事がとにかく悔しいです。 今年のチームは、去年よりも勝てるぞって思える状態で大会に臨めたのに、もっと自分が1区で貯金作って神大に思いっ切り流れを引き込めていればって思うし、自分があと1分速ければ4区も前見えてたから絶対抜かせて、繰り上げの選手の負担も減って、そしたら流れも変わっていたと思います。 それに、1区で前の大学と40秒も離されてしまっていなければ、2区、3区がもっと走りやすかったと思います。 自分は今回そもそも個人目標の時点からずっと間違っていて、本当お前何やってんだよああああああああああああという気持ちです。 8月にチームのタイム目標を決める際に決めた個人のタイム目標が26'40"で、正直それで走れれば公立大に1分半弱の貯金を作れると思っていたんです。 公立大の1区の子は去年せんごで西カレに出ていたり去年高熱でも6.5km25分台だったりしたものの、公立大は3年の種目別で幹部引退なのでその子は去年の種目別で一旦競技を引退していて、今年人数足りないから初夏ごろから走り始めてブランクはあるっていう感じだったので。 だから公立大の1区の子がこんなに走れるという事を自分が想定できていなくて、とにかくどう考えてもそこが甘過ぎたんだろという感じです。自分の目標を上げれんくて勝手に相手を弱く見積もっていたんだと思います。 その時は必死だったつもりでしたが、今考えたらせっかく6月に5000のベスト出て今年はたまたま体調も崩さずいけたのに攻めた目標立てる事もせず安牌な目標立ててなんとなくこの夏を過ごしてしまったんじゃないかと思えてきて、ほんまにチームに申し訳なくて情けなくて自分が許せないです。 東大阪付いてけばもっと公立大との差変わってたんかなと思ったり、でも度胸がなかったし、その事をリスキーって判断してしまう程度の実力しかなくてそんな練習しかしていなかっ... 続きを読む
熱闘甲子園は虹が、コナンは相思相愛が至高 6月 19, 2025 opはまた見ときます。ラーメンはどれ食べてもあまり違いが分からないので次の人へパスです、、 最近YouTubeで、はい!昨日パンを食べました!の動画が流れて来たんですけど、面白いうえにちょっと共感できて笑いました。渋谷凪咲ちゃんがさんま御殿に出てたやつです。 あと、地球を救う永野のYouTubeショートのコメント欄が、テレビっ子だった自分には結構刺さって面白かって、これもおすすめです。 おはこんにちばんは。4回の唐澤です。 キムほんまにありがとうございます🙇♀️🙇♀️ それまでやる雰囲気出しときながら直前になってやっぱ引退勢がやらん方が良いかなとか思い始め、テスト週間にバタバタさせてしまって大変申し訳ないです🙇♀️🙇♀️ 佐々木さんも日記回し続けてくださってありがとうございました!!!偉大な先輩です!!! 写真が貼れるようになったという事で。 これは岡崎の犬です。ジョワです。 当時犬の名前を決める際に、 母→ジョワ:フランス語で「喜び」という意味 父→ヨシ子:最近出た桑田さんの新曲名から 弟→ココ:響きが可愛いから 栞→サツキ:最近トトロ見た がそれぞれの希望だったのですが、マミーの勝利でした。 ・吹田市5000m レースプランは昨季末の京産と同じで、出走選手調べて目標タイム付近で走りそうな方見つけてとにかく付いていく形でいきました。今回は4人も見つけられたので走る前から嬉しかったです。 後からラップを見たらまた3分半付近で入っていたり、通過で3000のPB7秒更新していたりでめちゃくちゃでしたが、内容的には周りの人に付い て上手く力ためて走れたかなと思います。 のくせしんどくなり始めてから妥協して18分半切り集団から離れた瞬間がとても思い当たってしまうのが本当に良くなかったので、次はそこちゃんと追い込めるようにします。 絢子さんパワー 引退して74期が少なくなったのがめちゃくちゃ寂しい中でも走り続けられるのは、この人たちの為ならどんだけでも頑張れちゃうと思わせてくれる後輩たちのおかげです。 駅伝終わった時に後輩たちが、何より駅伝主将が、笑顔でいるとこが見たい!!!という事で、もっと速く走れるように努力します。 今ほんまに色々動いて頑張ってくれている時期やなと分かるぶん。今年は自分は走るだけですからね。 ・さんしょー そういえば年始の日... 続きを読む
これが本当の7/12の日記です 7月 12, 2025 第75回三大学対校陸上競技大会の結果です。(敬称略) 男子100m 対校の部 増田 10"60(-1.4) 1位 自己新 歴代3位 東 10"97(-1.4) 4位 男子100m オープンの部 小林 10"96(+1.1) 大学ベスト 関カレB 恵藤 11"16(+2.7) 山下 11"21(+0.9) 自己新 東本匠 11"23(+0.2) 大学ベスト 塚原 11"32(+1.3) 高見 11"36(+2.7) 石田 11"37(+2.7) 大学初 前村 11"43(+1.0) 西田 11"48(-0.9) 尾嶋 11"83(+1.4) 自己新 長野 11"87(+1.4) 自己新 角川 12"33(+1.3) 自己新 佐々木 12"86(+1.3) 自己ベストタイ 東 DNS 東影 DNS 山本凜 DNS 宮田 DNS 黒田 DNS 葛城 DNS 長坂 DNS 前川 DNS 松原 DNS 湊 DNS 伊藤拓 DNS 女子100m 対校の部 福井 12"67(-0.3) 1位 大学ベスト 関カレA 藤木 13"65(-0.3) 5位 女子100m オープンの部 安積 DNS 吉永 DNS 男子200m オープンの部 上田 23"15(-2.0) 恵藤 23"18(-2.0) 自己新 西田 23"36(+0.9) 福本雄 23"64(-2.0) 高見 23"94(-2.0) 尾嶋 24"39(-0.8) 大学初 平田 24"46(-2.0) 塚原 25"36(-2.0) 佐々木 26"06(-0.8) 大学初 山下 DNF 小林 DNS 川﨑 DNS 山本凜 DNS 東本匠 DNS 前川 DNS 前村 DNS 女子200m オープンの部 安積 DNS 男子400m 対校の部 川﨑 48"79 1位 川上 51"36 5位 男子400m オープンの部 谷垣 49"76 関カレB 前川52"22 大学ベスト 高垣 54"46 自己新 大学初 塚原55"3... 続きを読む
o(≧▽≦)o
返信削除